土筆 (つくし)
土手の草むらの中に「土筆」を写しました
毎年、同じ場所で同じように生えています
■
[PR]
by hiro-photo
| 2018-03-15 17:38
| 植物
|
Comments(20)
hiro-photoさん、今晩は。
藪の中にひっそりと咲くピンクの小花
こんな花に心惹かれますよね。
藪の中にひっそりと咲くピンクの小花
こんな花に心惹かれますよね。
こんばんは
土筆もこの暖かさで一気に伸びて胞子を飛ばしていますね。
藪の中枯れ蔓に絡まれたピンクの花絵になります。
今日高知で染井吉野の開花宣言、2週間も早いようですね。
土筆もこの暖かさで一気に伸びて胞子を飛ばしていますね。
藪の中枯れ蔓に絡まれたピンクの花絵になります。
今日高知で染井吉野の開花宣言、2週間も早いようですね。
こんばんは。
土筆は私のところでも本格的に顔を出し始めています。
そこだけは追いついたようです。桜はまだまだです。
桜ではないようですが、なんの花でしょうか。
確かにアーモンドの花は桜によく似ていますが…
花の名前は難しいですね。
土筆は私のところでも本格的に顔を出し始めています。
そこだけは追いついたようです。桜はまだまだです。
桜ではないようですが、なんの花でしょうか。
確かにアーモンドの花は桜によく似ていますが…
花の名前は難しいですね。
こんばんは
>桃でしょうか、アーモンドでしょうか・・?
どちらなんでしょう、アーモンドだと思います。
土筆、昔から姿は変わりませんね、
春の代表格の野草、
炒めて食べたくなりました。
>桃でしょうか、アーモンドでしょうか・・?
どちらなんでしょう、アーモンドだと思います。
土筆、昔から姿は変わりませんね、
春の代表格の野草、
炒めて食べたくなりました。
天気が良い中の撮影はバッチリですね。
早春をいっぱいあるが塔ございます。
バグースです。
早春をいっぱいあるが塔ございます。
バグースです。
土筆、とても可愛いですね。
こちらでも後一月もすると土筆がみられるように
なります。早くみたいですね。
アーモンドの花って桃の花とそっくりなんですね。
初めて知りました。
こちらでも後一月もすると土筆がみられるように
なります。早くみたいですね。
アーモンドの花って桃の花とそっくりなんですね。
初めて知りました。
土筆、春一色ですね。
ワクワクドキドキ、この時期は未来ばかりで興奮気味です。
ワクワクドキドキ、この時期は未来ばかりで興奮気味です。
gonbe-0526 さん。
前日桜のつぼみを見ましたが、昨日一気に開花したのですね。
今日は朝から雨になっています、標本木の桜を見に行きたいですが、この雨では無理かもしれません。
前日桜のつぼみを見ましたが、昨日一気に開花したのですね。
今日は朝から雨になっています、標本木の桜を見に行きたいですが、この雨では無理かもしれません。
ten-zaru さん。
殆ど人眼には触れない場所でひっそりと咲いているアーモンド(?)の花。
どうしてこんな所に・・と思いますが、自然界ではいろいろなことが起りますね。
それがまた楽しみになりますから、捨てたものではありませんね。
殆ど人眼には触れない場所でひっそりと咲いているアーモンド(?)の花。
どうしてこんな所に・・と思いますが、自然界ではいろいろなことが起りますね。
それがまた楽しみになりますから、捨てたものではありませんね。
dacha883 さん。
土筆も、すっきりとした写真になるような場所に顔を出してくれれば見栄えがしますが、草むらの中藪の中ではあまり人眼には触れませんね。
毎年同じ場所に生えてくる土筆です、毎年同じように写しています。
一年の経つのが早いですね・・・。
土筆も、すっきりとした写真になるような場所に顔を出してくれれば見栄えがしますが、草むらの中藪の中ではあまり人眼には触れませんね。
毎年同じ場所に生えてくる土筆です、毎年同じように写しています。
一年の経つのが早いですね・・・。
大阪のおっちゃん さん。
昔はもっと沢山の土筆を見たように思いますが、近年になって、生える場所が限られているようです。
毎年同じ場所で同じように土筆を見ていますが、他の少し離れた場所では、いくら探しても見つかりません。
昔はもっと沢山の土筆を見たように思いますが、近年になって、生える場所が限られているようです。
毎年同じ場所で同じように土筆を見ていますが、他の少し離れた場所では、いくら探しても見つかりません。
umi_bari さん。
天気は良かったですね。
今日は一転して雨になっています、春は天候も変わりやすいですね。
雨のお陰で、今日は外に出る事が出来るかどうか・・・。
天気は良かったですね。
今日は一転して雨になっています、春は天候も変わりやすいですね。
雨のお陰で、今日は外に出る事が出来るかどうか・・・。
しらかみ たろう さん。
アーモンドの花だと思いますが、あまり確信が持てません。
少し薄暗い場所に見る花は、咲いているだけで惹きつけられるものがあります。
花弁が綺麗かどうかなどは二の次になりますね・・・。
アーモンドの花だと思いますが、あまり確信が持てません。
少し薄暗い場所に見る花は、咲いているだけで惹きつけられるものがあります。
花弁が綺麗かどうかなどは二の次になりますね・・・。
の子 さん。
何が見られるか、次々に花も咲いて行きます。
陽気も良くなり暖かいですから、ついつい目的も無しに歩いていますから、新しいものに会える確率も高くなりますね・・・。
何が見られるか、次々に花も咲いて行きます。
陽気も良くなり暖かいですから、ついつい目的も無しに歩いていますから、新しいものに会える確率も高くなりますね・・・。
おはようございます!
つくし・・・春ですね!
当地でも いつの間にか出ていました^^;
つくし・・・春ですね!
当地でも いつの間にか出ていました^^;
横浜の自宅周辺では、ツクシはもう何年も見ていません。
自然豊かな里山にでもはいっていかないと…。
そうか、アーモンドってこういう花なのですね。バラ科の花はスモモとかモモとか、みんなよく似ていて、一年間実がなるまで見ていないとわからないものが多いですね。
自然豊かな里山にでもはいっていかないと…。
そうか、アーモンドってこういう花なのですね。バラ科の花はスモモとかモモとか、みんなよく似ていて、一年間実がなるまで見ていないとわからないものが多いですね。
ツクシがうれしいですね。
わたしも畑で摘んできました。
庭の花桃を掘り返してしまいましたが、
スモモの花が雨の中満開になっています。
線路際なので、晴れたら開花をお見せ出来ます。
この桃よりも白いお色です。
わたしも畑で摘んできました。
庭の花桃を掘り返してしまいましたが、
スモモの花が雨の中満開になっています。
線路際なので、晴れたら開花をお見せ出来ます。
この桃よりも白いお色です。
白竜 さん。
何時の間にか春になりましたね・・、気温も上がり高知では桜の開花宣言もなされました。
桜が咲き、辛夷が咲き、そして柳の芽も膨らんでいます。
何時の間にか春になりましたね・・、気温も上がり高知では桜の開花宣言もなされました。
桜が咲き、辛夷が咲き、そして柳の芽も膨らんでいます。
ディック さん。
我が家の周辺では、土手や河川敷にまだ土筆が生えてきます。
毎年写していますが、土筆の生える範囲は少なくなっているかもしれません。
以前の写真を見返しながら、その時期の草花や花などを写しに行っています。
我が家の周辺では、土手や河川敷にまだ土筆が生えてきます。
毎年写していますが、土筆の生える範囲は少なくなっているかもしれません。
以前の写真を見返しながら、その時期の草花や花などを写しに行っています。
ちごゆり嘉子 さん。
今日は雨でしたので綺麗には写せませんでしたが、我が家のすぐ近くに杏の木があり、今花が満開になっています。
周囲のビルや電線などが画面に入り込みますから、写しずらいのですが、一度は写しておかないといけませんね・・・。
今日は雨でしたので綺麗には写せませんでしたが、我が家のすぐ近くに杏の木があり、今花が満開になっています。
周囲のビルや電線などが画面に入り込みますから、写しずらいのですが、一度は写しておかないといけませんね・・・。