梅雨の晴れ間
梅雨の晴れ間の良い天気になりました、予報通りの真夏日になったでしょうか・・・・・
「アメリカ梯梧 (アメリカでいご)」を写しに行ってきましたが、鏡川の周辺の花はほとんど終わっていました






ブログランキングに参加して頑張っています。
↓ ↓ ↓ ↓
「アメリカ梯梧 (アメリカでいご)」を写しに行ってきましたが、鏡川の周辺の花はほとんど終わっていました







↓ ↓ ↓ ↓

■
[PR]
by hiro-photo
| 2016-06-18 17:41
| 植物
|
Comments(16)
こんばんは
アメリカデイゴの赤が強烈ですね。
夏の花のカンナが鮮やかです。
アメリカデイゴの赤が強烈ですね。
夏の花のカンナが鮮やかです。
hiro-photoさん、今晩は。
こちらも朝から晴れ上がり、日中は35度超えました。
体が暑さに慣れず、何も出来ませんでした(大汗)
真っ赤なデイゴの花、まさに夏の花ですね。
こちらも朝から晴れ上がり、日中は35度超えました。
体が暑さに慣れず、何も出来ませんでした(大汗)
真っ赤なデイゴの花、まさに夏の花ですね。
こんばんは
アメリカデイゴは、青空背景も
白い空背景でも映えて存在感があり綺麗ですね。
こちらにあった大きなアメリカデイゴは
川の護岸にあったんですが、伐採されてしまい
残念です。
P☆
アメリカデイゴは、青空背景も
白い空背景でも映えて存在感があり綺麗ですね。
こちらにあった大きなアメリカデイゴは
川の護岸にあったんですが、伐採されてしまい
残念です。
P☆
U。・ェ・。Uノ~コンバンワン♪
暑い一日でしたね。
見事の色ですね、元気の色ですね。
暑い一日でしたね。
見事の色ですね、元気の色ですね。
アメリカデイゴは初めてみます
はなの色や形がいかにも南国の花という雰囲気ですね
ポチッ
はなの色や形がいかにも南国の花という雰囲気ですね
ポチッ
こんばんは
アメリカでいご、
原産地はブラジルからアルゼンチン、
鹿児島県 の県木にもなってるのですね。
原色の赤が強烈です、やっぱ夏の花なんですね。
アメリカでいご、
原産地はブラジルからアルゼンチン、
鹿児島県 の県木にもなってるのですね。
原色の赤が強烈です、やっぱ夏の花なんですね。
こちらも今日は暑い一日でした。
水のある風景はいいですよね。本当に・・・
赤い花が季節感を表しているようです。
水のある風景はいいですよね。本当に・・・
赤い花が季節感を表しているようです。
こんばんは!
「アメリカ梯梧 (アメリカでいご)」??
沖縄民謡に「梯梧の花」とか云う 民謡は無かったですか?♪(^^)
「アメリカ梯梧 (アメリカでいご)」??
沖縄民謡に「梯梧の花」とか云う 民謡は無かったですか?♪(^^)
gonbe-0526 さん。
アメリカデイゴも今年は花の咲くのが早かったのでしょうか・・、木の下には散り落ちた花が散らばっていました。
どんどん時が過ぎて行っているようです。
アメリカデイゴも今年は花の咲くのが早かったのでしょうか・・、木の下には散り落ちた花が散らばっていました。
どんどん時が過ぎて行っているようです。
ten-zaru さん。
真夏日になった昨日でしたが、今日は一転して気温も下がり26℃そして雨・・お天気が安定しませんね、体も付いていけません。
真夏日になった昨日でしたが、今日は一転して気温も下がり26℃そして雨・・お天気が安定しませんね、体も付いていけません。
happysweet1205 さん。
アメリカデイゴは成長の早い木ですね・・、毎年枝をバッサリと切り落とすのですが、翌年には枝を大きく伸ばし葉を茂らせ、そして花を咲かせています、その花も瞬く間に色つやを失って木の下は落下した花で覆われます。
今年は花の咲くのも終わるのも特に早く感じています。
アメリカデイゴは成長の早い木ですね・・、毎年枝をバッサリと切り落とすのですが、翌年には枝を大きく伸ばし葉を茂らせ、そして花を咲かせています、その花も瞬く間に色つやを失って木の下は落下した花で覆われます。
今年は花の咲くのも終わるのも特に早く感じています。
risu777771 さん。
気温も30℃ともなれば、赤い色は暑苦しく感じますね、夏ですから仕方ないのですが、水辺の涼しい花や水鳥を写したくなります。
気温も30℃ともなれば、赤い色は暑苦しく感じますね、夏ですから仕方ないのですが、水辺の涼しい花や水鳥を写したくなります。
asogasuki さん。
南アメリカ原産と言う事ですから、暖かい地方の花ですね、いかにも情熱の花と言った感じです。
南アメリカ原産と言う事ですから、暖かい地方の花ですね、いかにも情熱の花と言った感じです。
大阪のおっちゃん さん。
赤と言うのはやっぱり暑苦しい感じの色ですね、30℃の気温には一層堪える色です。
赤と言うのはやっぱり暑苦しい感じの色ですね、30℃の気温には一層堪える色です。
YAKUMA さん。
水のある風景は良いですね、水鳥でも浮かんで居ればなおさら良いのですが、冬場によく見かけた鷺たちも今は姿を見せません。
水のある風景は良いですね、水鳥でも浮かんで居ればなおさら良いのですが、冬場によく見かけた鷺たちも今は姿を見せません。
白竜雲 さん。
同じマメ科ですが、沖縄で見るデイゴとは花の形が全く違いますね。
デイゴは、こちれでは見た事がありません。
同じマメ科ですが、沖縄で見るデイゴとは花の形が全く違いますね。
デイゴは、こちれでは見た事がありません。